こんにちは、おうるです。
ふるさと納税って届くとテンション爆上がりしますよね。なんの魔法なの、あれ?
自分で注文してるはずなのに、誰かからプレゼントを貰った気になっちゃうんですよね。
ところで我が家は、ふるさと納税といえば7割が肉、2割魚介、残りはジュースとか、惣菜とかを注文します。
肉食一家なので、自然と肉レビューがメインになっちゃうんですが、お許しください。
さっそくいってみよー!
これは九州で豪雨災害があり、「ふるさと納税で鹿児島を支援しよう!」というキャンペーンをやっていた時のものです。
キャンペーン商品なので、今は全く同じ商品はなくなってしまいました。
同じ自治体で、今出ている同じような商品はこちらです。
同じ鹿児島黒牛のスライス肉。サシの入り具合とか見ても結構近いお礼品だと思います。
寄付金:20,000円
自治体:鹿児島県志布志市
蛇足ですが、志布志市志布志(しぶしししぶし)という地名を初めて聞いたとき、なんかの早口言葉かと思いました。
志布志市のみなさんごめんなさい。
実は私、鹿児島黒牛ってこのお礼品で初めて聞いたんですけど、調べたら結構立派な牛さんでした。
鹿児島黒牛とは?
鹿児島の澄んだ空気と清らかな渓流水でのびのび育ち、きめ細やかでやわらかい肉質が特徴。
日本各地の銘柄牛も、実は出身は鹿児島。なんてことがよくあるそうです。
とにかく牛さんにとても良い気候で育った「おいしいお肉」ということ。
そしてこのお肉、普通に買うと5,000円以上はするお肉でした。絶対うまいやん。
実際にあけてみた
お肉は2パックに分かれてはいってました!
うおおー!なんだこの美しいサシは!
スーパーで見るすき焼き用肉とかとはレベルが違います。そしてキレイに並べられている・・・。
前回の切り落とし肉は細切れだったから、余計にキレイに感じます。
\前回の記事はこちら/
もっとサシをアップにしちゃいましょう。
どどん。ああ〜美味しそう〜。そのまま舐めれるんじゃないか、これ。(ダメです)
お礼品を使って調理してみたよ
もうこれは到着前からメニューが決まってました。日本人といえば、そう。すき焼きです。
ということでこれ。はー美味しそう。野菜などの具はもちろん自分で買ってきました。
肉が良いだけでこんなにすき焼きがご馳走になるのか。
卵にからめた写真とか、ご飯と一緒に食べる写真とか撮れれば良かったんだけど・・・。
いかんせん肉が美味すぎて、何にも写真を撮らずに黙々と平らげてしまいました。
旦那は何回か「写真撮らなくていいの?」と言ってくれたのですが、私が肉に集中しててガン無視してたようです。
まとめ 評価
前回にも増して写真が少なかったです。たったの3枚。ごめんなさい。
それだけ美味しかったんだなあ、ということで。さっそくレビューです。
ぱっと見、うわ、脂っぽそ~と思うんですが、食べてみるとちょうどよい甘さを出してくれて美味しく食べられます。
とにかく柔らかくておいしいんですが、1回のすき焼きパーティで全部食べ切ってしまったので、食べ盛りのお子さんがいるお家などには向かないかもしれません。
スーパーで買った良いお肉とかを足して食べても良いとは思いますが、一回これを食べちゃうと、スーパーのお肉が物足りなく感じるかも。
\楽天市場で見たい人はこちらからどうぞ!/
\ふるさと納税のおすすめ品をまとめてます/