つみたてNISAをはじめたいけど、証券会社がいっぱいあって選べない!と悩んでいませんか?
今回はわたしが一番愛用している証券会社の、楽天証券を紹介します!
ちなみに楽天証券はSBI証券と並び、大手ネット証券会社の2大巨塔と言われています。
楽天証券の魅力はなんと言っても豊富な商品ラインナップと、積立で貯まる楽天ポイント!
ほかにもたくさんの特典があるので、徹底的に解説していきます!
\楽天ポイントが貯まる!/
もくじ
まずはおさらい!

つみたてNISAとは?

つみたてNISAとは、投資で得られた利益が非課税になる制度のこと。
毎年40万円までの投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税になります。
つみたてNISAの口座を使って積立投資をすると、出た利益が全額非課税になる、という仕組みです。
また、つみたてNISAで購入できる金融商品は、すべて金融庁の一定の基準をクリアしたもののみなので、初心者が安心して始められるのが特徴です。

楽天証券のおすすめポイント!

楽天ポイントが貯まる!
楽天証券では投資信託の購入で、楽天ポイントがもらえます。
つみたてNISAの場合、残高10万円ごとに毎月4ポイントがもらえます。
つまり長く積立をし、残高が増えるほど、ポイントがたくさん増える仕組みです。
貯めたポイントは、1ポイント=1円で投資に回すことができる他、楽天市場でのお買い物などにも使えます!
さらに楽天カードの決済で年4,000ポイント貯まる!
①のように残高に応じてお金が貯まるほか、さらに、投資代金をカード払いにすると1%(100円につき1ポイント)がもらえます。
つみたてNISAは年40万円を使えるので、上限まで使いきれば、年間4000ポイントも貯まります!
貯めたポイントで投資ができる!
楽天証券では、貯めた楽天ポイントをそのまま投資することができます。
投資で貯まったポイントはもちろん、普段のお買い物で貯めたポイントも投資に回すことが出来ちゃいます。
商品ライナップ&積立方法が最強!
楽天証券の取扱銘柄数は、150銘柄以上と最強クラス。こだわりの銘柄がある人も満足なラインナップです。
また、楽天証券は柔軟な投資が出来るのもポイントのひとつ。「毎月積立」が一般的ですが、楽天証券は「毎日積立」も選べます。
1回100円から投資できるので、毎日100円ずつ楽しみながら貯金なんて使い方もアリですね!
ほかにも隠れた特典が!
実は上記で紹介したおすすめポイント以外にも、楽天証券には隠れたお得ポイントがあります。
全部活用すれば、投資の利益以上に家計の助けになること間違いない無し!
日経新聞が無料で読めちゃう
実は楽天証券の口座を開設するだけで、日経新聞の記事が無料で読めちゃうんです!
なんと楽天証券ユーザーは「日経テレコン」という日経新聞を直近3日分読める無料サービスを活用できます!
預金金利が大手銀行の100倍に
楽天銀行と楽天証券を連携(マネーブリッジ)させて、投資のお金を自動入金する設定を行うだけで、楽天銀行の普通預金の金利が0.1%になります!
大手銀行の預金金利は年0.001%なのを考えるとなんと100倍の差!
投資を自動化出来るだけでも便利なのに、預金金利まで上がっちゃうのは嬉しすぎる特典ですよね。
\私が一番愛用している証券会社/

おすすめの銘柄を教えて!
楽天証券で扱うつみたてNISAの銘柄は約150銘柄。証券会社のなかでも、かなり取扱い数が多いのが特徴です。
いくらつみたてNISAの銘柄が厳選されているとはいえ、初心者には150銘柄でさえ選びきれないですよね。
そこで、ファイナンシャルプランナーのわたしが、楽天証券でおすすめの投資信託を紹介します!
初心者はまずインデックスファンド!
投資初心者の方にはインデックスファンドをおすすめします。
インデックスファンドとは、特定の指標(インデックス)と同じ値動きをするよう運用される投資信託のこと。
バランスよく、市場全体に分散投資が出来るほか、ニュースなどで価格が報じられることから、値動きがわかりやすいという特徴があります。
楽天証券でつみたてNISAするならコレ!
おすすめ①
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
米国市場に上場する大型株約500銘柄に分散投資できる商品。低コストで有名な超人気銘柄。
おすすめ②
楽天・全米株式インデックス・ファンド
米国株式市場に連動するファンド。米国に集中投資なので、米国株式市場が上がった時のリターンは大きいです。
おすすめ③
ニッセイ外国株式インデックスファンド
日本を除く22か国の先進国の株式約1,300銘柄に分散出来る商品。低コストと良い利回りで投資家から人気のファンドです。
おすすめ④
ひふみプラス
定量評価はもちろん定性スクリーニングで市場価値が割安な銘柄に投資するファンド。インデックスではないですが、銀行員時代から人気の商品でした。安心して人に勧められる商品。
まとめ
楽天証券は大手ならではのメリットがたくさんあります。

特に楽天ポイントをためている人、日経新聞を無料で読みたい人、預金金利をアップさせたい人におすすめします!
\楽天ポイントを貯めてさらにお得に!/
